♪療育内容♪

にーのの療育

言葉の発達に遅れがあるお子さまを対象に、音楽を使って発語を促します。

長年の経験から生まれた日本発語音楽アカデミーのオリジナル教材「発語リズム」を活用し、発語だけでなく、ひらがな・カタカナの習得も楽しく進められるプログラムです。

言語を習得し、学習能力の向上、社会的自立を目指します。

うちの子、手先が不器用・・・と悩まれていませんか?

にーののピアノ療育では、鍵盤を押すのが難しいお子様でも楽しく取り組めるテキストに沿って進めていきます。

音楽の専門講師と1対1のレッスンの中で楽しく感性を育み、弾けたときには達成感を得て、自信に繋げていくことが出来ます。

小物楽器も使いながら、指を一本ずつ使って鍵盤を押せるよう支援していきます。

にーののドラム療育はとても人気☆

リズム感はもちろん、力加減のコントロールを学び、両手足を使うことで体幹軸を鍛えることもできます。

流行りの曲も取り入れ、曲の最後まで演奏しきることで集中力の持続も図れます。

言語支援、楽器、SST、季節ごとのプログラムなどを組み合わせた、グループでの活動です。

お友達と一緒に楽しむことで、社会性や協調性を養うことができます。

少人数制なので、職員たちがじっくりお子様一人一人に向き合います。

※金曜のみの開講です

音楽以外にも、学校でのお勉強に向けて個別の学習支援を行っています。

小中の校長を長く勤めていた職員が主になり、教師の資格を持った元教員が指導しているため大人気!

不登校児さんも多く通われており、学校の宿題や、個別のプリントを使いながらじっくり進めていきます。

テスト対策・受験対策などにも対応☆

PAGE TOP